33
2013.08.17

報告
VOiCE
法山寺幼稚園にカロムをお届け!
VOiCEメンバーで読み聞かせに伺い、
『みんなともだちカロム』をお届けしてきました。
- 受け取ったともだち:法山寺幼稚園
- 届けた地域:宮城県石巻市
- 届けたもの:カロム
- 使った支援金:26600円
- 届けた日:2012.10.31
32
2013.08.17

報告
VOiCE
女川第一保育所&女川第四保育所にプレイバルーンや鉄棒などをお届け!
VOiCEメンバーで絵本の読み聞かせに伺いました。
- 受け取ったともだち:女川第一保育所&女川第四保育所
- 届けた地域:宮城県女川市
- 届けたもの:万国旗×2、プレイバルーン×2、巧技台・鉄棒、対面ワゴン4人用、マイクスタンド、カロム+カロム専用バッグ
- 使った支援金:326808円
- 届けた日:2012.10.31
31
2012.06.07

報告
ジャイアンとぱぱ
釜石市 鵜住居保育園にパネルシアター、カロム、絵本などをお届け!
- 受け取ったともだち:鵜住居保育園
- 届けた地域:岩手県釜石市
- 届けたもの:パネルシアターセット(パネル台、パネルシアター、Pペーパー)、カロム、絵本、CD、 保育者用指導本(あそびうた)、紙芝居など
- 使った支援金:73685円
- 届けた日:2012.03.11
30
2012.06.07

報告
ジャイアンとぱぱ
釜石市鵜住居町の子育て支援センター「おともだち広場」にデジカメ、プリンターなどをお届け!
デジタルカメラやプリンターがあると助かるとのことでお届けいたしました。
- 受け取ったともだち:釜石市鵜住居町の子育て支援センター「おともだち広場」の保健師さん
- 届けた地域:岩手県釜石市
- 届けたもの:プリンター(エプソン)、デジタルカメラ(ニコン)、デジタルカメラケース、写真用紙、A4光沢用紙、インクカートリッジ、SDカード
- 使った支援金:46486円
- 届けた日:2012.03.11
29
2012.06.07

報告
ジャイアンとぱぱ
大曲浜保育所にステーションボックス、カロムをお届け!
- 受け取ったともだち:東松島市大曲浜保育所
- 届けた地域:宮城県東松島市
- 届けたもの:ステーションボックス、カロム
- 使った支援金:102437円
- 届けた日:2012.03.10
28
2012.01.12

報告
ジャイアンとぱぱ
釜石市鵜住居町の子育て支援センター「おともだち広場」に救急セット、文具、CD、玩具などをお届け!
- 受け取ったともだち:釜石市鵜住居町の子育て支援センター「おともだち広場」
- 届けた地域:岩手県釜石市
- 届けたもの:ブロック・ままごとセットなどの玩具および玩具ケース、CDおよび絵本、救急セット、テプラおよびテープ、文具(のり、セロハンテープ、両面テープ、穴あけパンチ、カッター、はさみ、鉛筆削り、ファイル、自由画帳など)
- 使った支援金:61945円
- 届けた日:2011.11.06
27
2011.10.27

報告
ドリームキッズ
石巻の友達の関係者の皆さんにデジカメ、保育教材、お米、日用品類をお届け!
- 受け取ったともだち:石巻の友達の関係者の皆さん
- 届けた地域:宮城県石巻市
- 届けたもの:デジカメ、保育教材(エプロンシアターやパネルシアター、大型絵本など)、お米、日用品類
- 使った支援金:176443円
- 届けた日:2011.08.28
26
2011.10.17

報告
ジャイアンとぱぱ
釜石の子育て支援センター「おともだちひろば」にCDプレーヤー、畳をお届け!
- 受け取ったともだち:釜石の子育て支援センター「おともだちひろば」
- 届けた地域:岩手県釜石市
- 届けたもの:CDプレーヤー、畳4.5畳分
- 使った支援金:23117円
- 届けた日:2011.09.25
25
2011.10.17

報告
ジャイアンとぱぱ
釜石の子育て支援センターに玩具やフロアーマットをお届け!
- 受け取ったともだち:釜石の子育て支援センター
- 届けた地域:岩手県釜石市
- 届けたもの:積み木、パズル、乳幼児用玩具、ボール等玩具、フロアーマット
- 使った支援金:36562円
- 届けた日:2011.09.19
24
2011.10.06

報告
ジャイアンとぱぱ
キッズROOMおひさまに絵本やCDをお届け!
今後も考えてUSBやSDカードも使用できるタイプにしました。
- 受け取ったともだち:キッズROOMおひさま
- 届けた地域:宮城県
- 届けたもの:絵本やCD
- 使った支援金:円
- 届けた日:2011.10.01
23
2011.07.11

報告
Jamme's House
久ノ浜第一小学校に絵本をお届け!
北小学校には、東日本大震災で被害を受け、原発事故の避難区域に指定されている「久ノ浜第一小学校」が間借りをしています。
- 受け取ったともだち:久ノ浜第一小学校
- 届けた地域:福島県いわき市
- 届けたもの:絵本
- 使った支援金:円
- 届けた日:2011.06.24
22
2011.06.29

報告
仙台支部
美術講師の梶原さんに画材をお届け!
高校の美術講師をされています梶原さんという方です。
- 受け取ったともだち:美術講師の梶原さん
- 届けた地域:宮城県石巻市
- 届けたもの:アクリル絵具、平筆、面相筆、彫刻刀各50ずつ
- 使った支援金:円
- 届けた日:2011.06.26
21
2011.06.17

報告
ジャイアンとぱぱ
気仙沼市立新月保育所に水着セット80人分をお届け!
- 受け取ったともだち:気仙沼市立新月保育所
- 届けた地域:宮城県気仙沼市
- 届けたもの:水着セット(水着・水泳バッグ・水泳帽・水遊び用オムツを80名分)
- 使った支援金:157850円
- 届けた日:2011.06.12
20
2011.06.14

報告
仙台支部
亘理町の鈴木さんのお宅に洗濯機をお届け!
鈴木さんは津波で、自宅、実家、子供の家とすべて流されたそうです。
- 受け取ったともだち:亘理町の鈴木さん
- 届けた地域:宮城県亘理郡亘理町
- 届けたもの:洗濯機
- 使った支援金:41050円
- 届けた日:2011.06.13
19
2011.06.11

報告
チーム・ファンタジスタ
大槌町・吉里吉里地区のみなさんに化粧品セットや日用品をお届け!
- 受け取ったともだち:大槌町・吉里吉里地区のみなさん
- 届けた地域:大槌町・吉里吉里地区
- 届けたもの:化粧品セット(メイク落とし、ファンデーション、眉ペン、化粧水)、ホウキ・ちりとりセット、空気入れ、サッカーボール、お弁当セット(弁当箱、ゴム)、仮設住宅用のキッチンマット・バスマット、風呂桶にイス、掃除用具セット(雑巾・バケツ)などの日用品
- 使った支援金:円
- 届けた日:2011.06.11
18
2011.06.10

報告
Jamme's House
永崎小学校に絵本100冊とブックコートをお届け!
子どもたちが選んだ100冊がようやく全部そろって、お届けできました。
CDラジカセをお届けしたときより、子どもたちは慣れない環境の中、子どもらしさ
を取り戻しつつあるように思いました。
- 受け取ったともだち:永崎小学校
- 届けた地域:福島県いわき市
- 届けたもの:絵本100冊とブックコート
- 使った支援金:272321円
- 届けた日:2011.06.10
17
2011.06.10

報告
ジャイアンとぱぱ
ワイヤレスシステムとワイヤレスマイクを3軒の保育所にお届け!
その保育所の方々からメッセージをいただきました。
- 受け取ったともだち:和渕保育所、北村保育所、桃生新田保育所
- 届けた地域:宮城県石巻市
- 届けたもの:ワイヤレスシステム、ワイヤレスマイク
- 使った支援金:405285円
- 届けた日:2011.06.04
16
2011.06.06

報告
新潟支部
「わらしこ保育園」ダンプえんちょうに補聴器をお届け!
- 受け取ったともだち:「わらしこ保育園」のダンプえんちょう
- 届けた地域:宮城県石巻市
- 届けたもの:補聴器
- 使った支援金:150000円
- 届けた日:2011.05.19
15
2011.05.24

報告
ジャイアンとぱぱ
キッズルームおひさまに三輪車をお届け!
しかし、普通の船も停泊しており少しずつ漁も始まっているようです。
- 受け取ったともだち:キッズルームおひさま
- 届けた地域:宮城県気仙沼市
- 届けたもの:三輪車
- 使った支援金:10000円
- 届けた日:2011.05.22
14
2011.05.22

報告
こどもとあゆむネットワーク 横田重俊(代表)
石巻市はまなす保育所に冷蔵庫・炊飯器・ござをお届け!
- 受け取ったともだち:石巻市はまなす保育所
- 届けた地域:宮城県石巻市
- 届けたもの:冷蔵庫・炊飯器・ござ
- 使った支援金:143740円
- 届けた日:2011.05.14
13
2011.05.22

報告
こどもとあゆむネットワーク 横田重俊(代表)
亘理町荒浜児童館にテレビとDVDプレーヤー をお届け!
- 受け取ったともだち:亘理町荒浜児童館
- 届けた地域:宮城県亘理郡
- 届けたもの:テレビ・DVDプレーヤー
- 使った支援金:50000円
- 届けた日:2011.05.14
12
2011.05.20

報告
ジャイアンとぱぱ
大曲浜保育所にサンポカーをお届け!
- 受け取ったともだち:大曲浜保育所
- 届けた地域:宮城県気仙沼市
- 届けたもの:サンポカー2台
- 使った支援金:117607円
- 届けた日:2011.05.09
11
2011.05.13

報告
Jamme's House
いわき市四倉中学校にキーボードをお届け!
昨夜から降り続いた雨で、早く傘立てを届けなければ、と思い、朝でかけていきまし
た。
- 受け取ったともだち:四倉中学校
- 届けた地域:福島県いわき市
- 届けたもの:キーボード2台
- 使った支援金:59600円
- 届けた日:2011.05.12
10
2011.05.12

報告
Jamme's House
いわき市豊間中学校に傘立てをお届け!
昨夜から降り続いた雨で、早く傘立てを届けなければ、と思い、朝でかけていきまし
た。
- 受け取ったともだち:豊間中学校
- 届けた地域:福島県いわき市
- 届けたもの:傘立て3台
- 使った支援金:46500円
- 届けた日:2011.05.11
9
2011.05.09

報告
ジャイアンとぱぱ
キーボード、CDプレーヤーをお届け!
「キッズルームおひさま」
へ、支援物資をお届けしてきました。
- 受け取ったともだち:キッズルームおひさま
- 届けた地域:宮城県気仙沼市
- 届けたもの:キーボード、CDプレーヤー
- 使った支援金:26620円
- 届けた日:2011.05.07
8
2011.05.06

報告
Jamme's House
いわき市豊間小学校に書道セットをお届け!
用:12セット)を届けに行きました。
- 受け取ったともだち:豊間小学校
- 届けた地域:福島県いわき市
- 届けたもの:書道セット
- 使った支援金:56000円
- 届けた日:2011.05.06
7
2011.05.03

報告
Jamme's House
いわき市の永崎小学校にCDラジカセをお届け!
- 受け取ったともだち:永崎小学校
- 届けた地域:福島県いわき市
- 届けたもの:CDラジカセ
- 使った支援金:65147円
- 届けた日:2011.05.02
6
2011.04.29

報告
チーム・ファンタジスタ
陸前高田の子育て支援センター「きらりんきっず」さんに文房具やマット等をお届け!
- 受け取ったともだち:陸前高田市立第一中学校
- 届けた地域:陸前高田市
- 届けたもの:ジョイントマット、はさみ、のり、カッター、テープ、マジックペン、クレヨン、折り紙、自由画帳、色画用紙等
- 使った支援金:36797円
- 届けた日:2011.04.18
5
2011.04.29

報告
Jamme's House
藤間中学校(避難所)に電気ポットをお届け!
- 受け取ったともだち:藤間中学校(避難所)
- 届けた地域:福島県いわき市
- 届けたもの:電気ポット
- 使った支援金:35760円
- 届けた日:2011.04.28
4
2011.04.27

報告
こどもとあゆむネットワーク 横田重俊(代表)
荒浜保育所・吉田保育所に「カプラ1000」をお届け!
吉田保育所(吉田西児童館で保育開始)の2箇所に「カプラ1000」各1箱お届けしてきました。
- 受け取ったともだち:荒浜保育所・吉田保育所
- 届けた地域:宮城県亘理郡亘理町
- 届けたもの:カプラ1000
- 使った支援金:62000円
- 届けた日:2011.04.25
是非皆さんのともだちにこのプロジェクトを紹介してください!
更新情報・ニュース
新たに東京・練馬支部を設立していただきました!
- 練馬在住の佐藤恭野さんが、
東京・練馬支部を設立していただきました!
以下佐野さんからのメッセージです。
東京から 熊本に移り住んだともだちが 益城町で被災しました。
ともだちは 幸い無事でした。 移住した時お世話になった地元の方々のために
日々頑張っています【続きを読む】 - 更新日:2016.05.04
中川ひろたか/熊本地震について
- こんどは、熊本です。
あんなことになったら、たちまち「普通」じゃいられなくなってしまう。
自然の猛威に私たちは窮するばかりですが、そこは、人間だもの。力を合わせる知恵を持ちましょう。
一刻も早く「普通」の生活に戻れるよう支援していきましょう。
みんなともだちプロジェクトは、被災された方々の欲しいものを直接聞いて、
それを現地で購入するやり方。被災地の経済を破綻させずに、欲しいものを確実に届けるシステムです。
ぼくたちは、ひたすら、そのお金を集めます。全国の皆さんから、モーレツに支援金を募りたいと思います。
2016.4.18 中川ひろたか - 更新日:2016.04.18
和歌山支部からのお届け情報その10!
- 和歌山支部さんからのお届け報告その10をいただきました!
2014.9.20 静岡で活動されているPOKAPOKA石川さん、大嶽さんと一緒に
宮城県けせんぬま おひさま保育園に伺いました。
震災から3年半経ちましたが、今もなお厳しい現状のお話をお聞きしました。
先日、ご賛同されている皆様方に、おひさま保育園の支援のお願いをさせて頂きまして
たくさんの支援物資のお届けができました。【続きを読む】 - 更新日:2014.11.28
中川ひろたか/トイレを見て来た!
- Jリーグ、元日本代表、小笠原満男選手の呼びかけでできた
サッカーグラウンドがあります。
場所は、小笠原選手出身の大船渡。
そこにトイレを建設したいという話が
同じ岩手のあそびうたグループ、チームファンタジスタを通じて
みんなともだちプロジェクトに来ました。
そこで、その建設費の一部、100万円を寄付。
仕事で、大船渡に来ることがあったので、
そのトイレを見させていただきました。。 【続きを読む】 - 更新日:2014.10.13
中川ひろたか/プロジェクトの「変化」
- あの震災から3年半が過ぎ、みんなともだちプロジェクトも
少しずつ「変化」してきています。
みなさんからの善意を、どうやって「形」にしていくか。
プールされているだけで、なんにも使われないんじゃ
どこかの団体と同じです。 【続きを読む】 - 更新日:2014.10.07