中川ひろたか 過去の日記
過去の日記
05.05.20
■NHK『おかあさんといっしょ』で
のぶみと作った『パ・パ・パ』という歌が
6月の「月歌」に決まった。
先日、お兄さんお姉さん(通称オニオネ)の歌の録音に
立ち会った。
アレンジは、若松歓さん。
とっても楽しい仕上がり。
歌は、6月6日の放送から、毎日流れる。
『おしりフリフリ』みたいに
いろいろフリ付きなので、
ウケると思うよ。
ヒットするといいな。
05.05.19
■おとうさんといっしょシリーズの3冊目
『はなちゃんおふろ』(文・中川ひろたか 絵・長新太 主婦の友社)
が、完成した。
先月『はなちゃんすべりだい』が出たばかりだったから
驚きのスピードね。
それって、長さんが、すごいのよ。

だけど、これも、いい感じです。
3冊とも、いいよね。
このシリーズで、
リンドグレーン賞とか、とれないかなぁ。
■リンドグレーン賞と言えば
荒井良二が、今年受賞して、
ものすごい額の賞金を手にしたが
その授賞式が、スウェーデンはストックホルムの宮殿である。
そんな晴れな場だし、
ぼくたち、なにより友だちだし、
こんなときこそ、臨席しなきゃいけないでしょうということになり
急きょ、行くことに。
ただ、明日から、マジスカ軽音楽同好会の
北海道ツアー。
3ステージやったあと、家に帰らず、
その足で、関空に飛び、
そのままスウェーデンへ。
という、とんでもない(飛んでいくんだが)
スケジュールになってしまったの。
なにしろ、北海道に
大きなスーツケースと
パスポート持って行くんだよ。
なんか、すごいでしょ。
ちなみに、このツアー
「ひげのおっさん~上げ膳スウェーデン~ツアー」といって
メンバーがメリーゴーランドの増田喜昭、
プランニング開の新田新一郎、
絵本作家のあべ弘士、長谷川義史、
そして、荒井良二と、中川ひろたかの
男ばっか6人ツアー。
どうよ?
帰りは、6月4日っす。
行って来まぁす。
05.05.16
■『歯がぬけた』(文・中川ひろたか 絵・大島妙子 PHP研究所)が
韓国で出版されることになった。
ハングルの表紙。
なんかかっこいい。

■谷口國博と高槻でセミナー。
150人くらいの保育士さん、学校の先生たちが
集まってくれた。
新作『うたあそび研究所』に入れる予定の
『XYZ』という、うたあそびが、バカウケ。
いい感じね。
谷口とのセミナーも、なんか全国で広がりそう。
全国の実力者のみなさん。
なので、よろしく。
05.05.14
■マジスカ軽音楽同好会の1stアルバム
『マジスカミステリーツアー』が完成、
12日発売になりました。
この半年ライブでやってきた新曲を中心に
チャキチャキな全17曲であります。

今月は、北海道。
来月は、岡山とツアーライブも予定されています。
マジスカ軽音楽同好会。
ブアーッと盛り上がって行きたいと思っています。
CD(2500円っす)に、ライブに(親子コンサートも可)、
皆さんどうぞよろしく。
■今日、14日、19時から
タニゾウこと谷口國博と、
大阪・高槻市でセミナー。
大好評の『なんじゃもんじゃにんじゃ』やら
今、制作中のCD『うたあそび研究所』からも
選りすぐりの歌、数曲やりましょう。
そうそう、タニゾウは、
NHK教育TV『おかあさんといっしょ・あそびだいすき』
(土曜日放送。おっ、今日だ。8時35分から。再放送は17時から)の
監修もしてるから
そのへんの親子あそびもやってもらえるね。
近くにいて、知らなかった人
ぜひ、まだ言えば入れると思うから。
ものすごく面白いから、
ぜひ来てください。
ここ見てみて。
05.05.09
■5日、JPIC (出版文化産業振興財団)主催の
こどもの本のイベント。
東京都美術館講堂でライブ。
最近、『おしりフリフリ』『みんなとあそぼ』とか
フリ付きの歌が、オンエアされてるので
ここはひとつ中川もやらなきゃって、
フリがなかなか覚えられないんだけど
「ミツルとりょうた」に助けてもらいながら
なんとか踊ってみたりして。
ポンキッキーズの『げんき』もやってみなきゃだな。
こりゃ、ちょっと、たいへんだぁ。
■昨日、新潟県妙高市でも、ソロライブ。
広い1000人くらい入るスペースに
400人くらいだったかな、
パラパラとした感じでお客さん座っていて
まとまって座ってほしい感じもあったけど
ま、そのままでいいやって思ったら
急に、なんかライブハウスの弾き語りみたいな心持ちになっちゃって
全然、張り切らない、しっとり、まったりした
ライブになっちゃった。
子どもたちもいっぱい、いたんだけど
そんなライブができたことが、
なんか、すごくうれしかったな。
4時間くらい電車に乗っていくようなところでしたが
ま、家でやることもたまってるし、日帰りした。
おかげで、車中DVD映画2本見られた。
映画ブーム?うん、ややペースおちたけど
まだつづいているよ。
150日で100本ってとこ。
最近見たのじゃ
ビリー・ザ・キッドの映画『ヤングガン』が
すばらしかったな。
『ゴッドファーザー』もさすがだったけど。
05.05.03
■谷口國博と『うたあそび研究所!』のCDづくり。
2日3日と
谷口のヴォーカルを中心に
録音していった。
谷口のメインの部分は終了し、
また、微に入り細に入る作業が
さらにつづく。