中川ひろたか 過去の日記
過去の日記
05.10.28
■今日、会津若松で、新沢としひことのライブ。
「ひげ」の新沢に会えるのね。
どんなだろう。楽しみね。
明日は、新潟で、中川のソロ。
新潟は、主催が、はっぴぃスマイルさんですから
かなりマニアックな内容になりそう。
もちろん New CD『HAPPY!』からもいっぱい歌うけど、
絵本に関する「お宝」をお見せしたり、
一人多重録音の実演なんかもやろうかって話もあって
それやったら、4時間どころじゃないかもね。
なんか、寝袋持参で、来るようよ。
05.10.27
■お待たせいたしました。
新沢としひこ+ 中川ひろたかのCD
『HAPPY!』が、ついに完成いたしました。
『クーヨンシリーズ』としての7枚目、
『世界中のこどもたちが』(1988)から数えて15枚目の、
このシリーズのファイナルアルバムです。
もちろん、アレンジは、クニ河内さん。
録音は、伊豫部富治さん。
ゲストにケロポンズという最強の布陣で
ファイナルにふさわしい
「華麗」なアルバムに仕上がりました。
イラスト・デザインは、
今や「世界」の、はたこうしろうさん。
雑誌『クーヨン』に発表した(2003.4-2004.3)
連載曲12曲の他に
ボーナストラックとして、
新潟地震の時に二人で作ったバラード
『わたしのまち』も収録。
2500円(税込)です。
ご注文は、ここ。
■児童文学雑誌『飛ぶ教室 NO.3』(光村図書)に
文章が載っている。
「作家カタログ」という
ある作家について語るページがあって
そこにぼくが「長新太さん」について書いた。
読んでください。
■新刊『子ども歳時記12か月』という本が届いた。
季節の行事や風習なんかが
荒井良二らのイラストにまみれて
いろいろ紹介されている中、
なんと、中川の詩が、1篇、掲載されている。
『そら』という詩。

もともと、昨年発表した
『あいうえおのうた』(のら書店)に載っている詩で、
そこから「採用」されたわけで、
これって、なんか、うれしい。
05.10.21
■NHK『おかあさんといっしょ』の最新CDが
送られてきた。
開けて、見てみて、ビックリ!
なんと、タイトルが
『最新ベスト・おしりフリフリ』
になっているでは、ありましぇんか。(長新太風)
16曲入りのフルアルバムでですよ。
ジャケットなんか、作詞・のぶみのイラストが使われてて
まるでシングルCDのようっす。
もちろん『パ・パ・パ』も入っているし。

どうよ。
■明日、富山で、リカルデントガムのCMで活躍中
谷口國博(タニゾウ)とセミナー。
本日、マエノリ。
明日の午前中、ラジオの収録。
富山CityFMという局の
サンデーラウンジ「二人でお茶を」という番組。
放送は、23日(日) 10:00-11:00
北陸方面の方、聴いてみてね。
もちろん、セミナーにも、来てよ。
22日(土)14時から。
会場:とやま自遊館 076-444-2100
問:富山世界文化社 076-432-3079
05.10.19
■宮崎・都農町立図書館で、トーク&ライブ。
地元の親子さん170人が集まってくれました。
図書館の一室は、超満員で、入れない人のために
ライブの途中、ズズズっと全体前に来てもらったほど。
だから、目の前の子どもたちは、
歌っているぼくの肩に乗るわ、
首からぶら下がるわの大騒ぎ(うそ)。
ま、そんなですから、とても
のどやかなライブになりました。
最近、こんなコメントが続きますが
中川さんのライブって、
そんな感じになってきたということなのかなぁ。
なんか、親戚が集って、温泉つかってる感じね。
ある意味、境地かも。
いい感じっす。
図書館の面白い声の館長さんはじめ
面白い顔の司書さんたち、
ありがとう。
打ち上げでの教育長さん、
お世話になりました。
すっごく面白かった。
05.10.15
■昨日、群馬・前橋で幼稚園の先生向けセミナー。
きわめて、和やかな会になりました。
なんか、ぼよよーんと楽しい。
■明日、宮崎・都農町図書館で
トーク&ライブなんだけど、
台風、大丈夫かいね。
05.10.11
■なんやかや、ひまにいそがしくしてますが、
先日出演した『元気の源泉』がTBSのサイトに
アップされてました。
見てみてちょ。
05.10.04
■またまた、ごぶさたでした。
2日、静岡の袋井市で
上田浩司とのひさびさコンサート。
すごく、楽しかったね。
上田浩司も楽しんでくれたみたいだったし
よかったな。
なにが、そんなに楽しいかというと
アンサンブルね。
それでね、上田ったら、
ぼくの、ギターをほめてくれるんだよ。
ぼくの独特の「ノリ」を面白がってくれるわけ。
うれしいじゃんねぇ。
お互い、二人とも「だ円」というのが
音楽の基本と考えていてね、
昔、どちらかともなく、そんな話をし始めて
そんなこと考えてるのが、ここに、いたんだって感じで
盛り上がったのね。
だから、2日は、その「だ円」の実践だったわけ。
で、結果、楽しかったってわけ。
って、言ったって、
さっぱりわからないでしょ?
この話。
■発売中の『MOE 11月号』でも、
長新太追悼特集が組まれていて、
中川も一文を寄せている。
酔っぱらって描いた
長さんの似顔絵も。
ちょこっと、見てちょ。
■長さんといえば、
先月のはじめの『元気の源泉』という番組見ました?
中川、出てましたでしょ。
ビートルズの「In My Life」をバックに語っていて
ちょっと、いい感じだったね。
新聞のテレビ欄に名前が出てたって。
そんなこと、そうそうあるもんじゃないよね。
すごいじゃないねぇ。
切り取っておくんだったなぁ。
その番組でも、流したんだけど
いい写真があったので、
載せちゃうね。

『わりとけっこう』『うみちゃんのまど』の
打ち上げの時のもの。
(たぶん1997年秋)
長さん、なんか、うれしそうじゃんねぇ。