中川ひろたか 過去の日記
過去の日記
04.01.28

■ショコラちゃんシリーズ第5弾
『ショコラちゃんのレストラン』
(文・中川ひろたか 絵・はたこうしろう 講談社)が
完成しました!
おめでとう!
全国書店発売は、31日の予定。
■昨日、青山にある保育園で
谷口國博のあそびうたセミナーがあったので、
あんまり見たことなかったし、
少し、乱入した。
今いっしょに作ってる歌
5曲も、やらしてもらったんだけど
初めてだったけど、どれも、面白いや。
かなり、ウケてたし。
いい感じじゃないかなぁ。
いろいろ、音の微調整やらなんやらありますので、
では、また、こもってきます。
04.01.27
■5年前『おともだち』(99年2月号)という雑誌の連載で
長新太さんと作った歌(のちに『うたのパレット』に収録)が、
絵本になった。
その名も『イカタコつるつる』(講談社)。
のっけに、その楽譜も載っていて、
詞・長新太 曲・中川ひろたか なんて
名前が、キャー!並んでる。
そんなの見ちゃうだけで、あれあれ、
ぼくは、イカタコみたいに、からだが
クネクネになっちゃうのでありました。

04.01.26
■谷口とのアルバム。
オケの方は、だいたい完成。
(作業やり直しが、少なかった分、
前回ほど、時間がかからなくなったんだね)
昨日、はじめての「歌入れ」。
数曲、録音した。
なんか、とっても、いい感じよ。
■中川プロデュースの新雑誌『ほっぺ』(学研)は
3月1日発売が決定しました。
お値段は、571円(税込600円)。
全国の書店で発売します。
原稿は、ほぼ全部出そろって、
現在デザイン作業中です。
きわめて、順調。
気持ちのいい進行です。
これも、まったく、いい感じなのよ。
■DVDで『トッポ・ジージョ』を見た。
ものすごく、可愛い。
あんなのを、日本で作りたいなぁ。
■『SATURDAY NIGHT LIVE』もDVDで見た。
けたたましく、笑える。
あんなのも、日本で作ってみたいなぁ。
04.01.18
■16日、静岡県菊川町。
今年はじめてのコンサート。
上田浩司、ミツルと。
1200人満席。
なんでも2週間で完売だったとか。
たいへんあったかいコンサートでしたね。
最後の『世界中のこどもたちが』では
みんな総立ちで、
まるでアイドルコンサートのようでしたのよ。
■翌17日は、仙台市の保育士さんたちの集まり。
仙台市民会館小ホール。約500名。
ここは、トラや帽子店ファイナルコンサートの会場。
(大ホールだったけどね)
ミツルと2人で。
ミツルは、宮城県の出身だから
郷土に錦って訳だった。
いいセミナーだったってことかなぁ。
アンケートの回収が、なんと350枚もあった。
■コンサート終了後、プランニング開の
新田新一郎やラーメンちゃんたちと
しこたま飲んだ。
久しぶりだった。
懐かしかった。
昔から知ってるのよ。
いいやつらなのよ。
04.01.11
■昨日、二冊の本の出版パーティに出かけた。
ぼくは、その二冊ともに、少しずつ関わっている。
ひとつは『ふうせん』(文・湯浅とんぼ 絵・森川百合香 アリス館)
とんぼさんと25年も前に作った歌の絵本。
そして、もう一冊は
クリーミィメロンパンという保育者二人組バンドの
楽譜集『ヤッホー!あそびうた』(サンパティック・カフェ)。
メンバー高杉正の詩に、4つ曲をつけた。
それの、出版記念パーティ。
湯浅とんぼさんはじめ、関連の方々が大勢あつまった。
両方とも歌関係の本だったということもあって
ずっと、歌のあるパーティだった。
日本の保育芸能人たちが、勢揃いって感じだったな。
04.01.08
■昨日、谷口がうちに来て、
録音の打ち合わせ。
キーなどを、決めた。
■そして、いよいよ、今日から
「おこもり」開始。
「おこもり」って何?というメールを
いただきましたので、
この場で、御説明いたしますが、
いわゆる、歌のカラオケをつくるんですね。
ギター、ベース、キーボード、ドラムなどを
どんどん重ねて録音していく作業。
それを一人で、するん。
多重録音っていうんですね。
始めると、かなり没頭してしまうんで、
電話にも、宅急便にも、ごはんを食べるのにも
気づかなかったりしてしまいます。
その作業の様子を「こもる」と称しました。
ちなみに、
その「こもった」おじさんのことを
増田裕子は「こもりのおじちゃま」と
言ったんだけど、これは、うまい!
■で、なんのカラオケかというと、
タニゾウこと谷口國博(あそび・作詞)と
この年末年始(足かけ2年)の間に
怒濤の如く作った歌、18曲。
その、カラオケ。
今日は、オープニング候補曲
『きのうのぼくときょうのぼく』という歌。
朝から始めて、なんとか、今日中に仕上がった。
去年の今頃、『あそびうたクラブ』で
300時間、四苦八苦してやったかいあって
ずいぶんと作業が早くなったって感じがするな。
うっかり、音を消してしまうクセは
なくならないんだけどね。
5月完成をめざしています。
かなり、面白い物になると思う。
またまた、乞うご期待ってやつね。
04.01.05
■NHKの『すくすく子育て』で
『コップちゃん』やら『スプーンさん』やらが
ファーストブックの決定版みたいに紹介されたらしい。
文も絵も激賞されたんだと。
こいつぁ、春から縁起がいいね。

再放送は金曜 午後1時05分~1時35分
おれも、見ようっと。
04.01.03
■実家に行ったり、
バーゲンに行ったり、
大事な音源を間違って
消去したりしてた。
そう、今日から、
「おこもり」の準備開始。
04.01.01
■あけましておめでとうっす。
今年もよろしく。
■大みそかは、どこのチャンネル見ても
戦ってましたなぁ。
見ちゃったけど。
■暮れの大掃除が、すぎたらしく
窓ガラスに、メジロがぶつかった。
メジロは、そのまま地面に落ちて
しばらくの間、仮死状態であったが
手を当てて、気を送ると、メジロは間もなく起きあがり、
そのまま、わさわさと茂みに飛んでいった。
正月早々、鳥の命を救った男。
すごいなぁ、おれって。